2018天神祭に行く際の最寄り駅は!?ギャルみこしと船渡御はいつやる!?

スポンサーリンク

日本三大祭の1つである天神祭は、
大阪に住んでいるなら、
参加したいお祭りの1つですね。

天神祭には全国各地から人が集まるので、
大阪に住んでいても、
人混みがすごいので行かないという人多いでしょう。

なのでいざ行こうと思っても、
最寄り駅はどこなの!?

有名なギャルみこしと船渡御はいつやっているの!?
と知らない人も多いです。

ここでは天神祭に行く際の最寄り駅と、
ギャルみこしと船渡御をいつやるのかを、
ご紹介します。

f:id:maanatan:20170721220024j:plain

2018天神祭に行く際の最寄り駅

天神祭は2018年7月24日(水)25日(木)の2日間行われます。

場所は大阪天満宮で行われますが、
イベントによって場所が異なるので、
行きたいイベントにより最寄り駅は違ってきます。

大阪天満宮への最寄り駅

地下鉄谷町線堺筋線 南森町駅すぐ

JR東西線 大阪天満宮駅すぐ

天神橋筋商店街

天神橋筋商店街には、
たくさんの屋台が立ち並びます。

屋台を楽しみたい方は、
ぜひこちらの駅で降りてくださいね。

天満駅より北側には屋台が出ないので、
駅から南に下ると良いですよ。

JR環状線 天満駅

地下鉄堺筋線 扇町駅

奉納花火への最寄り駅

天神祭の見所である奉納花火は、
大阪市北区桜之宮公園グランド、
川崎公園(造幣局横)の2地点より打ちあげられます。

JR環状線 桜ノ宮駅 

 

2018ギャルみこしの日程詳細

ギャルみこしの開催日は、
2018年7月23日(月)12:00~17:00までとなっています。

天神祭が行われる、
24日25日には行われないので、注意してくださいね!

ギャルみこしは、
200kgの神輿を女性だけで担ぎます。

そのためオーディションが行われるのですが、
なんと倍率は2.5倍!

そんな狭き門をくぐりぬけたギャルたちが、
神輿を担ぐ姿をぜひ見に行きましょう。

f:id:maanatan:20170722113018p:plain

出典:天神祭

2018船渡御(ふなとぎょ)の日程詳細

船渡御は2017年7月25日(水)、18:00~行われます。

船渡御の前に陸渡御(りくとぎょ)が行われ(15:00~17:30)、
天狗のようなお面に白い髪をした猿田彦先導を務め、
3000人の大行列がなにわの街を彩ります。

この大行列が船に乗り換え、
大川を巡るのが船渡御です。

この船渡御とともに打ちあがる花火を見るために、
全国からたくさんの人が鑑賞に訪れます。

奉納花火の時間は、19:30~20:50までです。

f:id:maanatan:20170722135030j:plain

出典:KEIHAN

2017天神祭スケジュール

宵宮 2018年7月24日(火)

7:45 宵宮祭(よみやさい)

8:50 鉾流神事(ほこながししんじ)

16:00~19:00 催太鼓氏地巡行(もよおしだいこうじちじゅんこう)

16:00 どんどこ船宮入り

16:30 獅子舞

24日(火)・25日(水) 終日 地車囃子(だんじりばやし)

地車囃子では境内には地車や御神輿などが飾られ、
軽快な囃子のリズムが響き渡ります。

巧みな指使いが特徴的な、
「龍おどり」が演じられます。

本宮 2017年7月25日(水)

13:30 本宮祭

15:00 陸渡御(りくとぎょ)

18:00 船渡御(ふなとぎょ)

19:30分~20:50 奉納花火

22:00  宮入り

 

目的に合わせて最寄り駅を選ぼう!

天神祭は催しにより、場所を移動します。

そのため何を見に行くかにより、
最寄り駅が変わってきます。

あなたの目的に合わせて、
下車する駅を選びましょう!

ただどの駅も大変混雑するので、
早めに行動することをおすすめします。

夏の風物詩である天神祭を、
堪能してくださいね。